今回はホットヨガに4年ほど通っているアラサーが感じた、
✅ホットヨガによる体とメンタル面での変化
✅効果を高める通い方
を解説していきます。
結論から言うと、ヨガに継続して通うと本当にいいことだらけで私はヨガなしでは生きていけません!

・ヨガに通おうか迷っているんだよね~
・ヨガ通ってるけどいまいち効果を実感できてないなあ
・とにかくヨガが大好き!
こんな方はぜひ読んでみてください♪
肉体的なヨガの効果
ダイエット効果
まず一番最初にダイエット効果です。
私はホットヨガを始めてから1年半で-10キロ程体重を落としました。
ホットヨガにダイエット効果がある理由は、この三つが大きいと思います。
・習慣的に運動を取り入れられる!
・呼吸を意識した有酸素運動なのでカロリー消費量が半端ない
・特に強度の高いレッスンは筋トレ要素もあるため、体がとにかく引き締まる
それまで、会社と家の往復で食べて飲んでを繰り返し全く運動をしていなかったのですが、
ホットヨガはとにかく楽しくて気持ちよく、週に2-3回ほど通っておりました。
また、私はとにかく動くレッスンが好きだったので強度の高いものを中心に受けていたら、きつい食事制限はしなくとも自然と痩せていくことができました。
更に、筋肉がついたことでそれまでボヨボヨ三段腹だったお腹が縦に割れてくるくらいに引き締まりました(笑)
便秘の改善
私はホットヨガで大幅に便秘が改善しました。
私の場合、ひどい便秘ではないのですが1-2日でなかったり、出が悪いということがよくあります。
ですがヨガをしてたくさんお水を飲むと出にくい日や便秘気味の日もスルッと出てくれたりします。
便秘薬を飲むよりも健康的な便秘解消法ですね!
ヨガによって便秘が解消される原因は以下が考えられます。
・ヨガの呼吸で内臓が刺激される(私はこれを自然の内臓マッサージと呼んでます)
・ねじりのポーズや逆転のポーズによって腸の運動を活発化!
・お水たくさん飲むから
ヨガの呼吸と、内臓刺激ポーズで便秘解消効果抜群です。
生理痛の緩和
ホットヨガを始める前、私はかなり生理痛が重く、痛すぎて気を失ったこともあるレベルでした。
ただこれもホットヨガを始めてからかなり改善されました。
鎮痛剤がなくても耐えられるくらい、痛みが緩和されたのです。
ヨガの生理痛改善効果の理由は
・骨盤周りの筋肉がほぐれ、骨盤内の血流が改善
・骨盤の歪みが整う
特に私のような股関節が異様に硬い人間によくあるのですが、骨盤周りの筋肉が硬すぎて骨盤内の血流が悪いことが生理痛の原因になっている可能性があります。
また、骨盤がずれていると子宮が正しい位置にいないので生理痛を引き起こす原因になることも。
ヨガは、これらの骨盤周りの筋肉をほぐし歪みを治すのに効果的。
これが生理痛改善効果につながることもあるようです。
柔軟性がアップしむくみからの解放!
ホットヨガの効果として最もベタなのは、「体が柔らかくなってむくみが取れること!」
私はヨガを始めた当初、あぐらの角度が一番鋭利だったんではないかというくらい体がとにかく硬くて仕方なかったです。
硬すぎてできないポーズもたくさんありレッスンではたびたび恥ずかしい思いをすることも。(笑)
体が硬いことのデメリットはたーっくさんあって、
・歩き方が変になる
・むくみやすい
・とにかく全身凝りやすく体の不調につながる
体が硬すぎるって結構有害なんです。
正直そんなカッチカチからのスタートなので今もものすごい柔らかいと言うわけではないですが、
開脚が80°前後しか開かなかったところから120°は開くようになり柔軟が必要なポーズも割とできるようになってきています。
体が柔らかくなって感じるメリットは、ずばりむくみにくくなったということです。
ヨガをやり始めてから、体が浮腫んでいるのに気づきやすくなり、浮腫んでいるときは股関節ストレッチを意識的にしてあげるようにしています。
ムクムクしてきたなあと思ったらヨガをやる、と言うのを日々の習慣にすることによって体が軽くなり圧倒的にむくみにくくなりました。
「むくみはその日のうちに取る」のは本当に大事です。
むくみは蓄積すると太りやすくなりますので!
精神的なヨガの効果
次に精神的な効果についてです。
正直、瞑想とかヨガの精神学について私はそこまで詳しくはないですし宗教的なものは元々信じてない者ですのでヨガに精神的な効果なんてあるの?と思っていました。
ただ、一年ほど続けてみて実感するのは「心がイライラした時、なんとなく落ち着かない時にヨガをすると落ち着くしポジティブになれる」ということです。
イライラしてどうしようもなかったり人に当たりたくなったり怒りたくなることってありますよね。
そんな時太陽礼拝を一度やってみてください。
心が落ち着いて、一旦冷静になることができます。
気持ちの切り替えって人生において結構重要ですが、ヨガはその一つの手段です。
ヨガには、精神的にも明るい方向に導いてくれるような力があるなと感じています。
効果を高める通い方
ヨガをやってるけどいまいち効果を感じないな。。と言う方に向けて、こうしたらもっと効果を感じられるのではないかと思うことをまとめてみます。
まずは半年、継続して行うこと
上に書いたようなダイエット効果や柔軟性に関しては継続が大事ですのでヨガに行くルーティンを作ってみましょう。
効果を実感するにはあまりにもペースが低かったり、まだ始めて間もない頃だとなかなか難しいです。
私は最初の一年は週に一回ほどのペースで通っていましたが、半年くらい経ってやっと体重が少しずつ落ちてきました。
なかには、面倒だからと言ってすぐに辞めてしまう方もおられますがそれだと効果は出にくいですので、まずは自分のペースでとにかく継続する、ヨガに行くルーティンを作ってみましょう。
週2以上で通ってみる
上にあげた効果を感じるには、通う頻度も大切です。
私は始めた当初は面倒くさがりな性格が災いし、月に1-2回しか通わない時期がありました。
ただこの時期は正直あまり効果を感じず、効果を感じないと楽しさを見いだせず、結果通うのが億劫になるという悪循環でした。
ここから本気でダイエットを決意して、週1以上は通うようになったのですが効果を実感し始めたのは週1以上通って2-3カ月経ってからです。
効果を感じると楽しくなり、さらに通いたくなるようになり週5で通う現在に至ります。
なので、どんなに面倒でつまらないなと感じている方もまずは週2以上で通うのをを2-3カ月は続けてみてくださいね。
筋肉を鍛えられるレッスンを選ぶ
次に、筋肉を鍛えられるレッスンを選ぶということです。
リラックス系や強度の低いものは体の柔軟性を上げたり、メンタル面にはよいですがダイエット効果となるとやはり筋肉を鍛えるレッスンがかなり効きます。
LAVAでいくと、こちらの記事にダイエットに効果的なレッスンをまとめていますので是非チェックしてみてください。
ホットヨガの効果と通い方のまとめ
肉体的な効果
•ダイエット効果
•便秘や生理痛の改善
•柔軟性アップとむくみ解消
精神的な効果
•心の落ち着き方に入る
•気持ちの切り替えが上手くなる
効果的な通い方
•週一回以上通う
・筋肉を鍛えられるレッスンを選ぶ
コメント